【最新のお知らせ】
2021年2月11日「PHR普及推進フォーラム2020 ~PHR普及元年 PHRが切り拓く健康社会の未来像~」
一般社団法人PHR普及推進協議会(代表:石見拓、 事務局:東京都渋谷区)では、 健康情報を活用した個人・社会の健康づくりに向けた民間事業者のPHRサービスに関わるガイドラインの策定事業の報告に際し、 広く意見交換の場を設け、 また、 情報発信を行うべく「オンラインフォーラム」を実施することにしました。 厚労省健康局健康課、 経済産業省ヘルスケア産業課からご講演を賜り、 当協議会の成果物【民間PHRガイドライン(仮称)】の作成にいたる経緯を含め、 趣旨をご説明させていただくとともに、 座長に永井良三先生を迎えてのパネルディスカッションを開催します。 今後の民間PHRの健全な発展と普及の一助となればと企画しました。 昨今の事情を鑑み、 オンラインでの開催とさせていただき、 参加も無料とさせていただきました。 関係者、 研究者のみならず広く一般の方にもご参加いただければ幸いです。
一般社団法人PHR普及推進協議会の事業が経済産業省の補助事業に採択
一般社団法人PHR普及推進協議会が実施する「健康情報を活用した個人・社会の健康づくりに向けた民間事業者のPHRサービスに関わるガイドラインの策定」が、経済産業省の補助事業である「令和2年度ヘルスケアサービス品質評価構築支援事業(業界自主ガイドライン等策定支援)」に採択されました。
令和2年度ヘルスケアサービス品質評価構築支援事業(業界自主ガイドライン等策定支援)
・公募告知:https://www.seedplanning.co.jp/-/2020/healthcare/
・採択事業:https://seedplanning.co.jp/-/2020/healthcare/saitaku.html
詳細記事[PR TIMES]
- 2020年9月30日 第1回PHRガイドライン策定会議(議事録)
- 2020年10月19日 第1回情報専門部会(議事録)
- 2020年10月22日 第1回医療専門部会(議事録)
- 2020年10月28日 第1回ELSI専門部会(議事録)
【当協議会について】
目的
当法人は、Personal Health Record(以下「PHR」)の適正な普及推進のため、情報交換・情報発信を行い、社会の健康、安全のより一層の向上に寄与することを目的とする。
※ここで対象とするPHRは、医療機関が患者向けに閲覧を許可するといった狭義のPHRではなく、個人の生活に紐付く医療・介護・健康等に関するデータ(Person Generated
Data)を本人の判断のもとで利活用する仕組みを前提とする
事業
当法人の目的に資するため次の事業を行う。
①PHRの普及、PHRデータの流通促進に関する課題、利用事例、効果等の調査・研究事業
②PHRの普及と利用促進に係るガイドライン及び認定制度等の整備事業
③PHRに関する啓発・広報活動事業
④PHRの普及推進に向けた政策提言活動事業
⑤前各号に掲げる事業に付随又は関連する事業
- 令和2年8月28日 定款を改正しました
- 令和2年6月30日 定款を改正しました
変遷
- 2019年4月27日 PHR普及推進協議会組成にかかる準備会議
15時~17時 京都大学東京オフィス大会議室 - 2019年6月8日 第一回PHR普及推進協議会
16時半~17時 世話人会 KKRホテル東京
17時~19時 PHR普及推進協議会 KKRホテル東京 - 2019年8月9日 第二回PHR普及推進協議会
18時~18時半 世話人会 KKRホテル東京
18時半~20時 PHR普及推進協議会 KKRホテル東京 - 2019年 9月19日 第三回PHR普及推進協議会
9時~12時 PHR普及推進協議 京都大学東京オフィス会議室 - 2019年10月10日 一般社団法人として登記
会長・理事・監事・顧問
【名誉会長】 | |
---|---|
永井 良三 | 自治医科大学 学長 |
【代表理事】 | |
---|---|
石見 拓 | 京都大学 環境安全保健機構 健康管理部門/健康科学センター |
【副理事長】 | |
---|---|
阪本 雄一郎 | 佐賀大学 医学部 救急医学講座 |
【理事】 | |
---|---|
阿部 達也 | 株式会社ヘルステック研究所 |
天野 雄介 | 東和薬品株式会社 / Tスクエアソリューションズ株式会社 |
大神 明 | 産業医科大学 産業生態科学研究所 作業関連疾患予防学 |
黒田 誠 | 元 総合メディカル株式会社 |
小林 寛史 | 一般社団法人 ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構 |
水戸 重之 | TMI総合法律事務所 |
矢作 尚久 | 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 |
山本 景一 | 和歌山県立医科大学 情報基盤センター / 附属病院 医療情報部 |
【監事】 | |
---|---|
野田 博明 | 公益財団法人日本AED財団 監事 |
【顧問】 | |
---|---|
山崎 俊巳 | 一般社団法人エコロジー・カフェ 理事 |
敬称略,50音順
代表挨拶
自分自身の健康関連情報を電子化し、記録・活用する仕組みであるPersonal Health Record(PHR)、健康・医療ビッグデータに注目が集まっています。 しかし、個人の生活に紐付く医療・介護・健康等に関するデータ(Person Generated Data, PGD)を『本人の判断』のもとで利活用するという考え方は十分に広がっているとは言えません。 我々は、自身のデータを自身の意思、責任で活用し、個人も社会も健康になるという社会を目指し、それを支えるPHRの適正な普及と社会実装を推進していきます。 個人の意思を尊重したPHRを普及し、生涯を通じた健康情報の自己管理・活用の一助となることは、国民一人ひとりにとって、また日本国全体にとっても大きな意義があると考えています。
一般社団法人PHR普及推進協議会 理事長 石見 拓
賛助会員
- アストラゼネカ株式会社
- 株式会社エムティーアイ
- オムロンヘルスケア株式会社
- 株式会社オールアバウト
- キューサイ株式会社
- 株式会社三和製作所
- シミックホールディングス株式会社
- 株式会社JMDC
- 田辺三菱製薬株式会社
- TIS株式会社
- テルモ株式会社
- 東和薬品株式会社
- 株式会社ベネフィット・ワン
- 株式会社ヘルステック研究所
- メドピア株式会社
- 株式会社ユーズテック
- 株式会社リーバー
活動記録
- 2021年1月15日 オンライン賀詞交歓会
16時〜17時 オンライン - 2020年11月9日 第9回理事会を開催
14時~15時 Web会議 - 2020年10月16日 講演会 「PHRを活用した個人・社会の健康づくりに向けて」を開催
15時~17時 オンライン - 2020年9月2日 第8回理事会を開催
14時~15時 Web会議 - 2020年8月14日 第7回理事会を開催
13時~14時 Web会議 - 2020年6月23日 第6回理事会を開催
20時~21時30分 Web会議 - 2020年4月24日 第5回理事会を開催
17時~19時 Web会議 - 2020年3月19日 第4回理事会を開催
17時~19時 Web会議 - 2020年2月14日 第3回理事会・協議会を開催
10時~13時 品川プリンスホテル Nタワー - 2019年12月28日 第2回理事会・協議会を開催
10時~13時 品川プリンスホテル Nタワー - 2019年10月26日 第1回理事会・協議会を開催
18時半~20時 KKRホテル東京